結美堂の結月です。
今回は着物の正しい選び方をお話したいと思います。
とは言っても、着物はそのひとのライフスタイル次第なので、「正しい」というものはないのかもしれない。
ですが、失敗はあるでしょう。ここでは失敗はしない選び方をお話しましょう。
着物の種類
まず、着物には大きく分けて二つあります。
先染めの着物と後染めの着物
先染めとは糸の段階で染め、染まった糸で織っていくというもの。紬やお召がそれに当たります。
後染めは真っ白の白生地に友禅を描いたりして、後から染めていくというもの。京友禅や加賀友禅は当然、後染めです。
ハレとケ
ここが重要で、着物にはハレとケがあります。漢字で書けば、晴れと褻ですね。
意味は簡単に言うと、ハレは晴れ舞台、晴れ着というように「非日常」、そしてケは「日常」です。さらにわかりやすく言えば、「フォーマル」と「カジュアル」でしょうか。
着物の種類
そして、着物には「格」があります。
・留袖(黒留袖、色留袖)
・振袖
・訪問着
・附下
・色無地
・小紋
といったところでしょうか。
着物初心者が買うべき着物とは?
着付けができるようになって、どのような着物を買えばいいのか最初は迷います。それだけ着物には種類があるからです。
結美堂が皆さんに申し上げているのが、
「着物は、上から買え!」
ということです。
つまり、上の格から揃えろということ。
最初、着物をできるだけ日常的に着たいと思うでしょうか、結論から言って、日常生活で着物を着ることはありません。その気持ちは最初はあっても、現実的に着物は現代生活で日常で着るには使いにくいからです。
洗濯は家ではできません。洗える着物とかありますが、実際には家で洗ってもぐちゃぐちゃになるので、外には出かけられません。あれは「水で洗える」生地というだけで捉えておくのがよく、しっかりと着るのであれば、着物専門のクリーニングをしなければなりません。
大昔のように本当に着物しかなかった時代はぐちゃぐちゃでもよかったのですが、今はそうはいきません。
ケの着物と言っても、着るときは特別感
ケの着物としては、紬があります。しかし、紬だって値段は安いものではないし、いい品物になるとプライスは「非日常」です。
それに着付けをやっと覚えて、着物で出かける行為が「非日常」なのだから、ケの着物を着ても、気分は「ハレ」。そういう現状が今です。
昔みたいに日本に着物しかない時代は、丈夫な生地の紬がよかったでしょう。しかし、今は着物そのものがハレなのだから、着物の概念と現実が合わなくなっているのです。
紬では結婚式に出席できない!
着物を着なければならないシーンで多いのは結婚式に呼ばれたときです。当然、結婚式は「ハレ」ですから、紬の「ケ」は着ていけません。小紋もNGです。
そこで、着物は、
「上の格から揃えろ」
という話になります。
留袖と振袖は着るシーンが限られすぎていて除外します。着付けを覚えて、それらを買うことはまずありません。
結美堂としては、訪問着、附下、そして色無地をオススメしています。
なぜなら、これらの着物だと結婚式のようなハレの場に呼ばれても対応できるから。
そして、ちょっと着物を着て出かけたい、例えば美術館へ行ってみるとか、コンサートに行ってみるとか、友達とショッピングをするとか、そういう場面でも着ておかしくはありません。
つまり、上から下へは行けるということ。しかし、下から上は行けないのです。
平社員は役員室には入れない!
会社の役員クラスは会社のどこにも顔を出すことができます。でも平社員は役員室には入れません。ですから、格の低い紬や小紋から揃えてしまうと、着物は持っていても結婚式などフォーマルな場に呼ばれても着ていくことができないのです。
格と値段は別の話
ここで勘違いしてほしくないのは、着物の格と値段は別の話ということです。
着物の格とは、着物の形のことであって、つまり留袖は裾模様があるとか、色無地は地色一色であるとか、そういう話です。
紬と後染めでは作り方そのものが異なるし、その発祥も別です。
ですから、100万円の紬を持っていたとしてもそれは結婚式には参列できないけれど、20万円の訪問着ならOK、そういうことになります。
高額な紬は趣味の世界!
紬にも見事なものがありますが、それらは趣味の世界と考えておきましょう。よほど紬が好きでたまらないという方には、そういった品物はいいでしょう。
しかし、ここでは着物を一般的なものとして、つまり生きている中で用途として必要とされるツールとして考えています。
そうすると、30万円あったとすれば、ケの着物を買うよりも、まずはハレに使える着物を最初に持つべきです。それだけだと軽く着れないと感じたら、後から小紋などを揃えればいいです。順序としては、ハレが先です。
結局、着付けを始めたときは日常的に着物を着たい!と思うかもしれませんが、とにかく現代生活では機能的に着物は合わないので、結局日常では着ないのが普通です。
そうなると、非日常なシーンの方が結果、よく着るということになります。
結婚式や観劇、イベント参加など、それらは年に何度かはあるでしょう。そして、上の着物を持っていれば、遊びに行くときに着たって文句を言われることはありません。下から上に行ったときはルール違反として扱われますが。
まとめ
・着物は格上から揃えるのがいい
・平社員は役員室には入れない
・格と値段は別ということ
・現実的には日常で着物なんか着ない
・着物初心者がまず買うべきは、訪問着、附下、色無地など
もっと具体的な着物選びの話もあるので、それはまた今度お話するとしましょう。