結月美妃.com

結美堂の結月美妃公式ブログ

【スポンサーリンク】

ツヴィリング「雅」の使い心地が最高。

【スポンサーリンク】

結月でございます。

アタシの日輪刀、ツヴィリングの「雅」にさらに加わったボブ・クレーマーはその形状が宇髄天元さんの日輪刀に似ている。

今日は長年放ったらかしにしていた中華包丁と鯉を捌きすぎて切れ味が落ちていたサバイバルナイフを研いだ。

ツヴィリングのVエッジと6000番の超仕上げを使ったが、どうも中華包丁のほうの仕上がりがイマイチで気に食わない。サバイバルナイフのほうがそこそこの仕上がりだとは思うけれど満足はしていない。

ツヴィリングの高級品が基準になってしまったせいか、持っている中華包丁のステンレスが素材的に劣ることがはっきりとしていて、イマイチに感じるのかもしれない。あとはVエッジが中華包丁には合っていないことも考えられる。

サバイバルナイフはまあまあのグレードのステンレス素材であるからまだいい。

そんなわけで、今日は小松菜と鶏肉のコチジャン風という特にレシピがないアドリブ料理を作った。なぜなら、冷蔵庫に小松菜があり、早く調理しないと黄ばんできそうだったから。

たっぷりとある小松菜(栃木県産)と鶏のもも肉をアホなことに「雅」、ボブ・クレーマー、中華包丁、サバイバルナイフ4本を使い分けながらカットし、それぞれの切れ味を確かめる。

まず中華包丁は仕上がりに不満がありつつも、中華包丁は形状が菜切り包丁の特大であるから野菜は大変切りやすい。刃の部分が直線に近い上、重さがあるからザクッと切れる。

研ぎの仕上がりに不満であるわりには野菜程度だと申し分ない。

そしてサバイバルナイフは先が尖っていて、先端に向かって急カーブしているため野菜を切るには向かない。使いにくい。

ボブ・クレーマーは包丁のアゴに向かって比較的幅広であるから使いにくくはないが、ちょっとパワーを持て余す。

「雅」が最高で、両刃であるが和包丁をベースに作られているから実に使いやすい。さすが道場六三郎が手掛けただけはある。

続いて鶏のもも肉であるが、サバイバルナイフは切れ味は十分だったが、細切れにするにはちょっと使いにくい。やはりこのナイフは鯉を1匹捌くとか、サバイバル感あるシーンがいいようだ。50cmの鯉を三枚におろすのもこの分厚くてどっしりとしたサバイバルナイフは使いやすかった。

ボブ・クレーマーはさすが世界最高クラスの切れ味というだけあって見事なもので、脂のあるもも肉もスラスラと切れる。

そして、「雅」はこれまたスラスラ切れるのであるが、切り心地が違っていて、ボブ・クレーマーの比べると繊細でエレガント。

これは包丁そのものの形状によるものと結月仕上げの研ぎ方によるものだと思う。

6000番でかなり細かく研ぎ上げているので、スラスラというか、サラサラと切れる。

今日のところは「雅」が最も使いやすく、しっくりときた。ボブ・クレーマーはヨーロッパのテイストであり、もう少しゴツい肉を切り分けたりするのに向いていそうだ。

あとは大きめの魚をおろすとき、太い腹骨をザクザクっと横一線に一気に行くときなどは「雅」よりも良さそうなフィーリング。

20cm前後の魚なら「雅」が使いやすそうである。

わたしの日輪刀「雅」の刃渡り20cmは、通常の料理であれば何を作ってもぴったりとはまるサイズ感で、ベンツでいえばCクラスと言ったところだろうか。公道を走るのに使い勝手がいい。

同じく刃渡り20cmでもボブ・クレーマーはEクラスのSUVというニュアンスである。荒れた路面でも豪快に走ることができる反面、東京23区の住宅地は走りにくい。

そうなると中華包丁はあのだだっ広い中国大陸の雑な道を走るためのような豪快さがあって、細かい動作はやりにくいが、まな板をのせたニンニクを包丁でぶっ叩いて粉砕するなどとにかくパワーがある。

しかし、中国のプロ料理人の動画を見たりすると、あの中華包丁で魚をさらさらと捌いたり、意外と細かいこともやってしまっていて、SUVでも細かい運転をするプロドライバーのようである。

ともかく、「雅」がわたしに最もフィットしたのは、やはりわたしが日本人であるからだろう。包丁の使い方が自然と日本人なのである。そして、野菜や肉の切り方も日本人なのである。

海外の料理番組を見るとおもしろいのは、その国によってまるで包丁の使い方が違うところ。食材の扱いもまったく異なり、それに応じた包丁が作られている。

日本の刺身包丁はその典型であり、刺身を食べるという文化があるからこそ、刺身をきれいに切れるあの細長い刺身包丁が生まれているわけである。

と、様々な包丁を持っていると料理がなお一層楽しくなってくる。

しかし、持っている中華包丁が高級品でないとしても、研いた仕上がりがどうも気に入らない。やはりVエッジでなく、ちゃんとした砥石でやらないと駄目かもしれない。

というわけで、中砥の1000番をAmazonに発注した。ついでに面直し用砥石も。

中華包丁とサバイバルナイフはもう一度研ぎ直す。

仕上がりに不満が残る刃物があるとどうも居心地が悪くて、気になって仕方がない。切れの悪い包丁はなんとも嫌なものなのである。

と、中華包丁も極上品がほしいと思い、Amazonで検索するもこれと思うものはなかった。やはり中華包丁は中国の刃物屋に行って本場のものを買わねばならない。

とまあ、「雅」とボブ・クレーマーという極上の日輪刀を二刀流であるけれど、5歳の愛娘がカレーを食べたいとか言い出したため、明日はバーモントカレーである。もう材料は買ってある。

酔いしれるほど切れる二本の日輪刀でバーモントカレー甘口の食材を切るというのは道具と内容が釣り合ってない気がしつつも、刃物好きは玉ねぎをスライスしたり、人参を乱切りするだけでもその包丁の切れ味を感じることに官能を得るのである。

そして、自分で研ぎ上げた切れ味を手元に感じるたびに、

「やっぱ最高だわ…」

と、胸の中で呟く自惚れの快感。

この快感がたとえバーモントカレーであっても料理の出来を良くするのであり、道具が安物だとメンタルが向上しないから料理もいい加減になる。

自分の体と一体になるものには、いい品物を選んだほうがいい。

【スポンサーリンク】