結月です。
文科省の大臣の発言が話題だったから、何だろう?と調べてみると、大学入試の英語の試験が民間試験になっているということだった。
英語が民間試験になるとは知らなかったけど、これは利権なんだろうね。昔、漢字検定が流行った時も、漢検は大儲けしたから。だって学校が漢字検定を全生徒に受けさせたりしたからね。だから莫大な検定料が漢検の懐に入っていた。
その後、漢検の代表親子は逮捕されてしまった。実はわたしは別件で漢検が関わるプロジェクトにちょっと参加していたからよく知っている。逮捕のおかげでわたしの壮大な企画はお釈迦になってしまったけどね。
あの企画、やりたかったな。やれてれば、超ド級の名声を得られていた。
でも、大手町にあった漢検のオフィスに行ったときはすごかったね。オフィスの中に趣味のF1カーが置いてあったくらいだから。
さて、大臣が「身の丈」って言ったらしくて、これは大臣も気の毒だなと思う。
なぜなら、事実を言ってしまっただけだから。
子供の学歴や学力は親の所得とほぼ比例するのははっきりとしている。もちろん例外はあるとはいえ、貧困家庭からは高学歴は出にくい。
その理由はいくつもあって、高所得の家庭のほうが塾など教育費をかける余裕もあるし、親が高所得ということはそれなりの企業に勤めている確率が高く、となれば親も高学歴。
親が高学歴なら教育への態度も高学歴を子に求めるようになるから、そもそも家庭環境が高学歴志向となり、子供は自然に勉強するようになりやすい。
大学入試の英語が民間試験を選択できるとなると、もちろん高収入家庭のほうが有利。低所得層だと1度の受験負担が大きいからチャンスは少なくなるし、子も金のない親を気遣って進学を諦めるかもしれない。
つまり、大学入試を民間試験にするということ自体が大問題なのであり、その設定そのものが不均衡であるわけで、この制度の上で考えるなら「身の丈」にならざるを得ない。
大臣は制度がある前提で今後起こり得る事実を言ったわけだけれど、こういうのは批判されてしまう。
じゃあ、大臣としてどう言えばいいのか?
それはお茶を濁すしかない。
だって、試験制度そのものが不平等なんだから。それをどう言い訳しても筋が通らないのであって、根本の制度に問題があるものへのコメントが批判されるのは気の毒な話。
批判する人には「身の丈」と言っちゃいけないんだったら、じゃあどう言えばいいのか訊いてみたいよ。
家庭の所得差、そして地域差も出るシステムの上で、一体、どうやったら身の丈に関係のないことができるのかな?
だから、批判するのであれば、根本が不平等な受験制度に対してでなくちゃ。
とは言え、今までのような共通テストにしたところで、子の学歴は親の収入の影響を大きく受けることは変わらないし、田舎より都会の方が学歴が高いのは当然。
だって田舎なんて予備校や塾だって満足にないから。それにその地域に大学がないということは家庭教師をするアルバイト学生もいない。
そんな事情があるから、相対的に田舎は都会より学歴は低くなる。
稀に田舎からすごく優秀なのが出てくるけど、全体の数の比率からすると都会よりはるかに低い。
というわけで、おセンチに平等を訴えても、子供が育つ環境に差があり、それは同一にできる種のものでないのだから、学歴という視点で言えば最初から不平等なもの。
ただし、学歴も人間を構成するただ一つの視点であり、それがなくてもすごい実業家になる人はいるし、すごい社会貢献をする人もいる。
とは言え、学歴は社会人としての収入に大きく関わる部分であるから、学歴は高いほうがまあ得だよねっていうのはある。
高卒ならプログラミングとか特殊なスキルがずば抜けてないと、給料が高い大企業には採用試験も受けられない。だって、募集要項に「大卒」って書いてあるから。
男なら学歴がなくとも佐川急便で働くとか、ガテン系で荒稼ぎするっていう方法もあるけど、女はかなり不利。
大卒でも女のほうが不利なのが日本社会なので、実は女のほうが優秀な成績なのにそれが正当に評価されない理不尽が日本にはある。
ただでさえ不利なのだから、学歴が乏しいとなると女はかなり厳しくなる。
社会がそうなのだから、結局は、
「身の丈に合った」
という話になってしまう。
不均衡な試験制度があるのならば、つまりその制度を変えられないのであれば、大臣としては各々の現実として「身の丈」の中でなんとかしてもらうしかないって話。
政府としては、そして一大臣としてはそれ以上のことはできないのはわかりきったことで、それを批判しても仕方がない。
でも、共通テストに地域的な有利性や不利性が出るっていうのはより一層の不均衡を拡大するだけだから、そもそもの制度が悪いね。
そんな悪い制度でも、利権ができると儲かっちゃうんだよ。そういうところが儲けたいんだよ。だから変えられないんだよ。
ほんと、漢字検定ってすごかったんだから。金がありすぎて困ってたね、代表の人は。
しかし、使いもしないような難解な漢字を暗記したところで一体、何になるんだろうね?
そんなものを学校ぐるみで全国の学校が推奨していたんだから、学校の先生も大したことないよ。