結月です。
ところで思うんだけど、育児って普通に勤め人なんかやってたらできないよね?
なんて言うのは、今日は朝から2歳の愛娘を歯医者に連れて行ったからで、昨晩、舌に大きな口内炎を発見した。
ご飯は難なく食べているのでどうやら痛くはないらしいけれど、結構大きな炎症だった。
診てもらって、多分舌を噛んだのだろうとのことでなんてことはなかった。そして、そのまま保育園へ。
しかし、最初に行った歯医者は完全予約制のところで、予約を取れるのは4月まで無理と言われ、クルマの中でスマホで調べ、もう一軒のところへ電話。すると来てもらってもいいとのこと。
と、そんなことをやっていたら近場で移動しているのにそこそこの時間が経っていて、これってわたしみたいな自営業者で、自分の時間を自分で決めて生きているからできることだなと思った。
勤め人だと口内炎くらいじゃ休めないだろうし、会社を早退したりしないといけないだろうな。
また2歳児がきっちり言うことを聞くわけもなく、泣かせないように、スムーズに事を進め進めるにはテクニックがあって、それをしてもこれは大変。
というわけで、時間と余裕がないと子供なんて育てられないのが現実で、日本は少子化まっしぐらなのも、フツーに考えりゃ、子供は無理だと思う。こんなわたしだって東京を離れなくちゃいけないくらいなんだから。
さて、飲み会をやると最初の一杯で乾杯をするよね。そのとき、
「カンパイ!」
なんて号令をかけるけど、わたしは「カンパイ!」は嫌いではないとはいえ、一番好きなのは、
「うぃ〜っす!」
なのです。
「うぃ〜っす」って何が語源なのか考えてみたらよくわからない。
「オッス!」は「おはようございます」が極端に短縮されて、最初と最後だけになったもの。しかし、これはさらに短縮されて、
「ッス」
のようにほとんど空気を発しただけにもなったりする。
NHKのEテレでやっている子供番組に「みいつけた!」というのがあって、これは最初に、
「おぃ〜っす!」
と挨拶する。
これは「おはようございます」の変形だと思う。となると「うぃ〜っす!」は「おぃ〜っす!」がさらにくだけたものか。
でも、「うぃ〜っす!」は乾杯の時にも使える。乾杯で「おぃ〜っす!」はおはようだからやっぱりおかしい。
ともかく、堅苦しくしないのがトレンドなのはもう何十年もかけて進行しているものなので、メンドーな挨拶よりも、
「うぃ〜っす!」
がいいと思う。
「ありがとうございます」も時折メンドーなので、
「あざっす!」
が短くていい。
どこかのお宅へお邪魔するときも、
「わざわざ遠いところからお越しいただき、ありがとうございます」
なんて言われると鬱陶しいから、
「ッス!」
で、わたしは済ませて欲しい。
だってさ、遠いところから来たのは、言われなくてもわかってるし。そのつもりで来てるんだから、いちいち言わんでいい。
と、メンドーなことが殊更嫌いなわたしは無駄な手間とか、そういうのをやられるとイライラしちゃってね。
ということは以前、居酒屋で取り皿を頻繁に交換することのウザさで話したと思う。
いやいや、生産性があるとか、クリエイティヴであることに関してはすごい手間をかけることは全然気にならない。それで生み出されるものがあるならどんどんやるよ。
でも、堅っ苦しくて、長い紋切り型の挨拶って聞いたって何も生み出されないから時間が無駄と思っちゃう。
あとは堅苦しく始めると、仲良くなるのに時間がかかるから、最初から、
「うぃ〜っす!」
でやって、フレンドリーでいいんじゃね。
なんて言いつつ、とりわけ興味ない人からいきなり、
「うぃ〜っす!」
ってやられたらムカつく。
ところでわたしの印象としてIT系の若い企業に多いんだけど、営業に来るとその会社のパンフレットを出して、会社がどのように発展して、どんなことに手がけているかまずは紹介させてくださいなんてやるんだよね。
わたしはいつも、
「いや、そんなのいらないから早くサービスの内容と金額だけ言って」
と言う。
お前の会社のことなんて興味ねーし。お前の会社がどんなことをやってくれて、それをいくらでやってくれるかがわかればいいの! 興味がない紹介なんかに時間を消費したくない。
世の中、丁寧にやろうとしすぎなんだよね。スーパーとかのレジでも丁寧すぎてスピードが遅い。
あとはポイントとかくだらないものが多すぎて鬱陶しいよ。だって、その説明をわざわざやるからね。こっちはスッとレジは済ませて早く行きたいの。
説明なんか要らないし、
「読んどいて」
でいいから。興味があれば読んどくから。
でもさ、これだけ世の中が説明的になっているってことは、説明しないとわからない頭の悪い人が増えてるってことなのかな? それとも説明しないとわからないような複雑なサービスが増えたってこと?
まあ、Tポイントとかdポイントとか、同じようなものが多すぎるよね。日本全国で一つに統一してほしいよ。
だって、dポイントなんか持ってないのに行くたびに、
「dポイントはありますか?」
って訊かれるんだからね。そしていちいち「ありません」って言わなきゃいけない。あー、めんどくさ。
サービスが多すぎて、それだけ無駄な負荷がかかる。
ただでさえ情報量が多い時代なんだから、もう全部、
「うぃ〜っす!」
でいいよ。