栃木ネタ
結月でございます。 昨日は2020年の仕事始め。東京でレッスン。ってか、アタシが栃木にいて、東京に出かけて仕事してるって違和感というか、おかしい気がするけど栃木在住になってる。 さて、今日は愛娘が3歳になった誕生日で保育園の後にバースディケーキを…
結月でございます。 年末感は皆無のまま過ごす日々。それは保育園が休みになって、年明けに3歳になる愛娘と付きっ切りになるためで、年末なんて言ってる暇はないから。 と、昨日はそんな愛娘を皮膚科に連れて行くことからスタートする。 一昨日の晩、2歳児の…
結月でございます。 昨日は栃木の県営公園である「とちぎわんぱく公園」に2歳の愛娘を連れて行った。 ここは以前、栃木出身の芸人、つぶやきシローがとちテレでリポートしているのを見て知った。 なんだかつまんなそうな場所だなと思いつつ、子供を遊ばせる…
結月でございます。 昨日、まもなく3歳になる愛娘を保育園に迎えに行くと、 「明日は午前保育ですが、どうしますか?」 と、先生に訊かれる。 マジ!? 知らなかった… 「じゃあ、休みで…」 と、ぐったりうなだれる。 午前保育の日は休みにしている。というの…
結月でございます。 12月になり今年ももうすぐ終わり。 レッスンの業務は来週が年内最終。と言っても、年明けにすぐレッスンするから時間的にはあまり変わらない。 猫に咬まれて負傷した右手も治ってきて、ようやく動画でやる着物講座用のホワイトボードを組…
結月でございます。 日曜の晩から今日までゲストが来ていた。それは初老の中国人マダムで北京から先週やって来た。 会ったのは2年ぶり。東京でレッスンを終えてから迎えに行くと、車に乗せて栃木まで連れて来た。 というわけで、昨日は日光へ日帰りで出かけ…
結月でございます。 先日、栃木の益子へ行って日本酒を買ってきた。益子は益子焼きが有名なところ。って、実はわたしは益子焼きってこっちに来るまで知らなかった。 そんな益子はうちから車で十数分という場所。 そこには外池酒造という酒蔵があって、「燦爛…
結月でございます。 スーパーへ行くと、大きな箱で鮭が売られていて、そういう季節かなと思う。そういえば、わたしが鯉を釣りに行く五行川では先日、鮭が昇ってきていた。 五行川は小さな川だけれど、鮭を放流してるようでちゃんと川に帰ってくる。でも、鮭…
結月でございます。 都道府県魅力度ランキングでシカト状態の栃木県を5年で30位にまで引き上げるプロジェクトを終日考えてる。 おもろいアイデアも出てきて、エネルギーが自分の中で回りはじめた。 こういうのはそれがないとうまくいかないし、おもしろくな…
結月です。 栃木県の都道府県魅力度ランキングをアップさせることをプロジェクト化しようといろいろ考えていると、今までとは違ったアプローチ、というか普通考えてしまうことの逆を思いついたりして、ちょっと興奮したりする。 興奮するのはこれができれば…
結月でございます。 今日は日光そばまつりへ。 このことは愛するとちテレでも知っていたし、先週、日光の清滝にあるヤシオマスの養殖場へ行くと出店するという話を聞いたので行こうと思った。 朝の9時に出発し、10時半過ぎに会場である日光だいや川公園にさ…
結月でございます。 栃木っていうのはダサいッス。こればかりは正直なところで、住んでみてもやっぱりダサい。そのダサさが魅力だと思っちゃいるけど、ダサさを魅力だと思えるのはかなりの玄人で、 「オンナはね、顔じゃないの。ハートなの。取り柄がないよ…
結月でございます。 栃木で品種改良された「ヤシオマス」はその特性から一年中食べられるらしい。一匹丸ごとだと2キロくらいの大きさになる。 日光の養鱒場で買ってきたヤシオマスはこんなの。 かなり大きくて、このサイズで2600円くらいでした。 いろんな…
結月です。今日は朝からヤシオマスを買いに日光まで行った。ヤシオマスとは栃木で品種改良された鱒。これは栃木でもスーパーなどには売っておらず、養鱒場まで行かないと手に入らない。そこで日光の清滝にある養殖の地へ。ここは結構わかりにくいところにあ…
結月でございます。 ふぅ〜 やっと今日から愛娘が保育園に。連日、2歳児と朝から晩までというのはハードだった。保育園に送り、結美堂に戻って来たときの解放感がたまらない。 ずっと留守番していた猫たちも甘えに甘え、猫にもみくちゃにされてしまった。 片…
結月でございます。 育児的都合で栃木に来て9ヶ月。こっちに来なくちゃしょーがないという判断をしてすぐに移転したから、物質的にはこっちに来ても、ハートのほうがあまりに突然すぎて東京モードが抜けきるのに時間がかかった。 とはいえ、今更また東京に戻…
結月でございます。 栃木に来るまで一戸建てなるものに今まで住んでことがなかったわたし。つまり、庭なんてものを経験したことがなかったわけだけれど、田舎の庭がこんなに面倒なものだとは知らなかった。 春あたりからタンポポが咲き始め、朗らかな心境で…
結月でございます。 昨日は愛娘を連れて栃木県の「なかがわ水遊園」へ。行ったのは2度目で、それは屋内だから暑くても大丈夫だろうという理由。 動物園はこの炎天下じゃ、ちょっと歩ききれないね。 さて、「なかがわ水遊園」は水族館と呼ぶにはショボすぎる…
結月でございます。 アンパンマンが大好きなうちの愛娘。わたしはアンパンマンはどうしてあんなにばいきんまんに辛く当たって、いじめて、ぶっ飛ばすのだろう?と自分が正しいと思う人間の横暴さをアンパンマンに感じているのですが、単純な世界観のほうが子…
結月でございます。 保育園が休みだった一昨日、2歳半の愛娘を連れて、那須どうぶつ王国へ。 かなりの規模のものかと思っていたところ、行ってみると動物園としてはすごい動物がいるってわけでもなく、些か拍子抜けしつつも、いいところでした。 特徴として…
結月でございます。 栃木県大田原市になかがわ水遊園という淡水魚の水族館がある。ここはうちからクルマで30分ほどで行ける上に環境が美しく、文字通りそばには那珂川が流れている。 水族館としてはショボいけれど、行けば気持ちのいいところ。 さて、そんな…
結月でございます。 栃木に来て半年。栃木弁はまったく話せないけど、栃木弁のイントネーションはこんな感じだなというのはわかるようになった。 しかし、ボキャブラリーがまったく異なるものはわからない。 栃木は東京からわずか100キロしか距離が離れてな…
結月でございます。 着付けとバイオリンレッスンには月に2回、東京・駒込でやっているので、レッスン希望の方は、結美堂までお問い合わせください。 と、そんなわけで、2歳半の愛娘の保育園が土日休みなため、東京へレッスンに行く日以外は、終日、2歳児と一…
結月でございます。 先日、奥日光の男体山まで登りに行ったはいいけれど、雨のため断念。ホテルまで予約していたというのにこれでは一体、何しに来たのかわからん、と山の感動に代わるものはないにせよ、ここまでやって来たメモリアルな出来事が欲しい。 そ…
結月でございます。 今日は土曜日。愛娘の保育園が休み。さてどこに行こうか。 と、栃木の観光サイトを毎度のように見るけれど、これというものがなく、そんなキュレーションサイトでは唐揚げ屋などまで出ているのだからどうしようもない。 2歳の女の子のク…
結月でございます。 大嘗祭で使う米の産地が栃木と京都に選ばれたって! www.nikkei.com それがわたし個人に何かを与えるってことはなくとも、京都は未成年まで育った場所だし、栃木はなぜだか縁ができて住むことになってしまった場所だし、二つが自分にゆか…
結月でございます。 もともと上方の人間であるわたしは蕎麦よりうどんであり、子供の頃は年越し蕎麦くらいしか蕎麦は食べなかった。 蕎麦が嫌いだとかそういうのではなく、食べるものではなく、食べる文化がないのである。 東京へ来て立ち食い蕎麦を食べるよ…
結月でございます。 休みは長ければいいってものじゃないクソすぎる10連休の中、2歳の愛娘を愛車に乗せて向かったのは大谷寺。 ここは住所は宇都宮市でもクソ田舎ゾーンであり、しかし宇都宮市街からはクルマで15分ほどで、真岡からも50分弱でいける。 大谷…
結月でございます。 今日は保育園に愛娘を送ると、懸案だった反物の撮影。 さすがに先送りしてきただけあって、メンドくさかった。というのは、間接照明用の機材を出して、照明をセットして、三脚立てて、アングル決めて、そして露出もアンダーとオーバーも…
結月でございます。 昨日は東京へレッスン。 久しぶりに池袋へ電車で行ったけれど、その夜の繁華街の明かりを見て、 「これがアタシの色彩でしょ!」 と、やっぱ都会がいいね。東京がいいよ。スペックが都会人のアタシが栃木にいることに自分で違和感を覚え…