結月美妃.com

結美堂の結月美妃公式ブログ

【スポンサーリンク】

家族には目的がない

【スポンサーリンク】

結月でございます。

ブランド人の田端信太郎さんの対談をどこかの記事で読んでいると、

「家族には目的がない」

という話があった。うろ覚えだけど、だから会社で働いているほうが楽で、そこが逃げ場になるっていうニュアンスだったような気がする。

家では奥さんからも子供からも毛嫌いされて家に帰りづらく、とっくに退社しているのにまっすぐ家には帰らず、居酒屋に立ち寄ってお一人様でビールを飲んで、晩御飯を食べて帰るサラリーマンがいる。

事実、居酒屋にはそういったお一人様のための席も今は用意されていて、ニーズがあるということなのだろう。

それはともかくとして、家族には目的がないというのはそうだなって思う。

家族は目的があって、家族になったわけではない。

そして、共通の目的を持って家族は生きているわけではない。

実は目的があるほうが人間って楽なのよね。

わかりやすいのが試験で、英語を話せたらいいなっていう漠然とした思いで勉強してもうまくいかないけれど、英検を受けるとか、そういう目的があると勉強しやすい。

その目的を自分で見出せば一番いいのだけれど、日本人は得てして自分で目的を作るのが苦手な国民性だから、目的は他人から与えられたほうがやりやすい。

だから、資格商法なんてものが流行るわけだけれどね。

会社なんて目的を決められて、それを達成するために仕事を割り振られる場で、与えてもらえるから日本はサラリーマン率が世界でも恐ろしく高いのだろう。ちなみに統計で話をすると、他人から給料をもらって生活しているサラリーマンは日本の労働人口の約9割を占めている。これって気持ち悪いくらい異常なんですよ、世界的には。

早い話が9割もの人が自分で自分を決定して生きていく生き方をしていなくて、日々、会社や上司の愚痴や悪口をこばしながら、仕事を割り振られてこなしてるってことなんだよね。

そのほうが楽ってことかもしれないし、そういうものだからとりわけ何も考えずに就職が当たり前だからって感じで働いているのかもしれない。

さて、家族の話に戻ると、家族って一緒にいる目的がないのに一緒にいる。

子供だって生まれちゃうから生まれただけで、生まれたら親がいただけだし、親だって強烈な世襲制で跡取りが必要な特殊な家族でないと子作りは目的化されない。

兄弟や姉妹だって、目的があってそうなっているわけじゃない。

つまり、家族って無目的な共同体なんだよね。

子供を大学に進学させるために金が必要だとか、そういう目的はあっても家族の人間関係というか、家族の存在それ自体にはやっぱり目的がなく、目的以前のもっと根源的なところで成り立っている。

だから、家族間には理不尽がまかり通っているんだと思う。

会社にも多くの理不尽はあるだろうけど、家族間のそれは比べ物にならない。

それくらい家族の会話はメチャクチャだし、論理的でないし、散漫なんだよね。

そもそも不思議なことは結婚で、別に結婚なんかしなくてもいいのに、付き合いが長くなると結婚しちゃってたりする。

それは社会的な抑圧であったり、社会的にそうあるべきと刷り込まれたことによる強迫観念のせいではあるけれど、結婚というものはなくならない。

で、そんな結婚を目的にして結婚するとこれまた不思議と離婚率が高いんだよね。

結婚しなくちゃ!売れ残りになるとまずい!みたいな欲望で婚活すると、騙されてたりするケースも多いし、とりあえず結婚しても結婚が目的だと結婚したら目的は達成されてその瞬間に目的は消滅してしまって、目的による結婚は途端に意義を失ってしまう。

だからうまくいかないんだろうね。

まあ、結婚の場合は相手は所詮赤の他人だから、離婚することはできる。そういう点で親子や兄弟とは異なる。

そこが血っていうものなんだよ。

だって、結婚相手は血は繋がってないし、血を分け合ってないから。

ところがその子供は両方の血が入っていて、だから子がある離婚ってその親権で揉める。そもそも半分半分だから切り離せるものじゃないから。

そういうこともあって、家族って目的を設定して、合理的にやり取りするってものじゃなくなってくる。

家族で何かを成し遂げよう!ってこと、ないよね。

家族対抗運動会とか、家族経営の事業とかだとあるかもしれないけれど、運動会は一過性のものだし、家族経営は社員が家族なだけで、中身は事業だし。

とにかく、家族は無目的に存在し、わかりやすい例だとお父さんは会社から家に帰り、お母さんは料理作って、子供は学校の部活から帰ってきて、飯食って寝る。

そういう日々の日常が通り過ぎていくだけで、目的はない。

目的がないからこそ、続けられるものかもしれない。

日本は昔は離婚率はすごく低くて、わたしが子供の頃は学校で親が離婚している家庭なんてなかった。でも今は普通にある。

離婚率はおおよそ3組に1組という割合と言われているから、パーセンテージでいうと約33%。

多分これは日本社会が「目的化」してきたからだと思う。ビジネスなどのシーンで目的を明確にしてきっちりと結果を出すとか、そういう思考になってきたからだと思うんだよね。

昔はそんな堅苦しいことは考えずに、もっと「なるようになる」「なるようにしかならない」だった。

そもそも家族というものの本質が理不尽なのだから、そこに目的を盛り込もうとしたらそりゃ破綻するよ。

一方で理不尽すぎて、犬も食わない喧嘩があったりする。

そう考えたら、どちらがいいのかわからなくなる。

会社に逃げ込んだほうがいいに違いない。お一人様で居酒屋で時間を潰し、家族が寝静まったことに家に帰り、家族と口をきかずに眠り、早朝出社するのがいいかもしれない。

じゃあ、なんで家族を維持しようとするの? 離婚してバラバラになれば解放されるのにね。

でも、それもやらない、できない理由がある。

やっぱりそれは家族が目的がないものだからなんだろうな。

だから、目的を与えられないと生きていけない人は結婚なんてしないほうがいいです。ただでさえ親や親戚といった理不尽さがあるのだから、あえて理不尽さを増やすことないんじゃないかって思うんですよね。

そう言うわたしは理不尽さの中で生きているんですが。

でもそれは与えられた目的をこなすことより、理不尽の中を生きるほうがきっと自分が好きだからなんだと思いますよ。

【スポンサーリンク】